PHP : DoCoMo端末の場合、URLにguid=ONを自動付与する
DoCoMoで個体識別情報を取得する場合、「utn」属性を付与する方法とURLに「guid=ON」パラメータを付与する方法があります。
「utn」属性は送信する度に確認画面が出てしまいますので、「guid=ON」パラメータを付与して「iモードID」で識別する方法が主流になっています。
ここでは、この「guid=ON」パラメータをURLに自動付与する方法をご紹介します。
出力結果:
一見、問題無さそうに見えますが、「guid」をhiddenで渡すと無視されます。
そこで、formタグのactionに「guid」を付与する方法です。
出力結果:
「utn」属性は送信する度に確認画面が出てしまいますので、「guid=ON」パラメータを付与して「iモードID」で識別する方法が主流になっています。
ここでは、この「guid=ON」パラメータをURLに自動付与する方法をご紹介します。
output_add_rewrite_var関数を使う
HTMLの前にoutput_add_rewrite_var関数を追加します。
- <?php
 - if (DoCoMo端末の判定) {
 - output_add_rewrite_var('guid', 'ON');
 - }
 - ?>
 - <a href="index.php">トップページ</a>
 - <form action="index.php">
 - </form>
 
- <a href="index.php?guid=ON">トップページ</a>
 - <form action="index.php">
 - <input type="hidden" name="guid" value="ON" />
 - </form>
 
そこで、formタグのactionに「guid」を付与する方法です。
url_rewriter.tagsに「form=action」を定義する
php.iniまたはini_set関数でurl_rewriter.tagsを設定します。
- php.iniで設定する場合
url_rewriter.tags="a=href,area=href,frame=src,form=action,fieldset=" - ini_set関数で設定する場合
ini_set("url_rewriter.tags", "a=href,area=href,frame=src,form=action,fieldset="); 
- <a href="index.php?guid=ON">トップページ</a>
 - <form action="index.php?guid=ON">
 - <input type="hidden" name="guid" value="ON" />
 - </form>
 
- 特定の文字の文字化けを回避する (2010/01/19)
 - 受信メールの添付ファイルを保存する (2010/01/11)
 - さくらインターネットで、メール自動返信をする (2010/01/11)
 - DoCoMo端末の場合、URLにguid=ONを自動付与する (2010/01/09)
 



